Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の口コミ集客【超効率化】ガイド
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の口コミ集客【超効率化】ガイド » WEB担当なら知っておきたいMEO対策とは » MEO対策で重要な
「サイテーション」

MEO対策で重要な
「サイテーション」

目次

MEO対策するうえで、サイテーションは重要な要素のひとつ。サイテーションをより多く獲得することが上位表示へ繋がっていきます。
ここでは、サイテーションの重要性や獲得方法について紹介します。

サイテーションとは

サイテーションとは「引用」、「言及」という意味をもつ言葉。MEOにおけるサイテーションとは、自社サイト以外のサイトやSNSでビジネスの情報が記載されることを指します。ビジネスの情報というのは、名称・住所・電話番号などのことです。被リンクと少し似ていますが、両者は別物。被リンクはURLが設置されているのに対し、サイテーションはテキストのみです。

サイテーションを獲得するための施策は「外部対策」とも言われ、自社のWebサイトとGoogleビジネスプロフィールの両方の検索順位を上げるのに効果的です。そのため、MEO対策する上でサイテーションの獲得は大きなカギとなります。

MEO対策における
サイテーションの重要性

MEO対策においてサイテーションが重要な理由は、Googleビジネスプロフィールが検索結果で上位表示されやすくなるためです。サイテーションを獲得したからといって必ず上位表示されるわけではありませんが、検索順位に影響を与える重要な要素になります。

ローカル検索での順位を決める要素には「関連性」「距離」「視認性の高さ」の3つがあります。サイテーションは「視認性の高さ」に含まれ、知名度に影響します。知名度とは口コミやブログなどの媒体で言及・紹介されている情報のことで、知名度が上がるほど上位表示されやすくなります。 また、サイテーションの構築は他の施策にも良い影響を与えると考えられていますので、積極的にサイテーションを獲得していくと良いでしょう。

サイテーションの獲得方法

サイトを構造化マークアップする

構造化マークアップとは、HTMLに情報を追加すること。サイトを構造化マークアップしたら、検索エンジンがテキスト情報やコンテンツの内容を理解しやすくなるため、Webページとサイト情報の関係性が認識されやすくなります。「店舗名・住所・電話番号」や「URL」を構造化マークアップしておきましょう。

SNSを活用する

SNSで情報発信するときに、自社の情報(店舗名や住所など)を掲載するのもサイテーション獲得に繋がります。
ユーザーが「拡散したい」と思える、魅力的な情報と一緒に発信することが大切です。SNSユーザーから注目が集まれば、サイテーションを獲得できる可能性がより高くなるでしょう。

Googleビジネスプロフィールに
登録する

実店舗がある場合は、Googleが無料で提供している「Googleビジネスプロフィール」に登録しておきましょう。登録しておくことで、店舗情報がGoogle検索やGoogleマップの検索結果に表示されるようになります

口コミをうながす

店舗を利用してくれたユーザーに、口コミを促してみましょう。レジ付近や出入口にチラシやポスターを設置するのもひとつの方法です。サービスを気に入ってくれたユーザーは良い口コミを投稿してくれる可能性が高くなります

まとめ

サイテーションは外部対策とも言われ、自社サイトとGoogleビジネスプロフィール、両方の検索順位を上げるのに効果的です。
構造化マークアップやSNSなどを活用して、より多くのサーテーション獲得を目指しましょう。

MEO対策について詳しく知る

目的別!
Googleビジネスプロフィールの

口コミ集客超効率化ツール3選
自分の店をGoogleマップで上位表示させるには、
口コミ収集が必須と言っても過言ではありません。
Googleビジネスプロフィールの口コミ収集に役立つツールを目的別にご紹介します。
少数店舗向け口コミ機能重視
質の高い口コミを
多く集めたいなら
ロカオプ
株式会社ロカオプ公式HP
画像引用元:株式会社ロカオプ公式HP
https://locaop.jp/
  • 店舗予約機能
  • 口コミ管理
  • 口コミ
    促進ツール
  • アンケート
    機能
  • SNS連携
主な機能
高評価のアンケート内容を
口コミとして投稿可能
QRコードからの
簡単入力フォームで投稿促進
予約客に自動で
リマインドメールを送信

ロカオプの機能詳細を
公式HPで見る

ロカオプに問い合わせる

ロカオプの特徴を
もっと見る

多店舗向け管理機能重視
複数の店舗情報を
一括更新したいなら
Canly
Canly公式HP
画像引用元:Canly公式HP
https://jp.can-ly.com/
  • 一括投稿機能
  • 一括予約投稿機能
  • 予約投稿機能
  • 口コミ管理
主な機能
全店舗の情報を
一括で管理・投稿可能
Googleビジネスプロフィール、SNS、公式HPの
情報を一括で更新
業務時間外でも投稿できる
予約投稿機能

Canlyの機能詳細を
公式HPで見る

Canlyの特徴を
もっと見る

多店舗向け口コミ機能重視
多数の口コミ投稿に
自動で返信したいなら
Janus
Janus公式HP
画像引用元:Janus公式HP
https://www.promost.co.jp/janus-gmbtool/
  • 一括予約投稿機能
  • 一括画像登録機能
  • 口コミへの
    自動返信
  • 口コミの
    自動取得
主な機能
口コミを評価の度合いに
合わせて自動返信
数百のアカウントを
グループ分けして管理可能
「写真」の
一括アップロード機能

Janusの機能詳細を
公式HPで見る

Janusに問い合わせる

Janusの特徴を
もっと見る

【選定基準】
ロカオプ:「MEO 業者」で検索し表示された上位48業者のうち、Googleビジネス プロフィールに対応した自社ツールを保有している14種から、口コミを効率よく集められるアンケート機能とSNS連携機能を搭載しているツール。
Canly:「MEO 業者」で検索し表示された上位48業者のうち、Googleビジネス プロフィールに対応した自社ツールを保有している14種から、一括投稿機能と一括予約投稿機能を搭載しており、店舗導入実績がもっとも多いツール。
Janus:「MEO 業者」で検索し表示された上位48業者のうち、Googleビジネス プロフィールに対応した自社ツールを保有している14種から、「写真」の一括アップロード機能と口コミへの自動返信を搭載しているツール。
(※2022年1月25日時点)

【MEO対策】
Google口コミ集客
効率化ツール3選