Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の口コミ集客【超効率化】ガイド
Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の口コミ集客【超効率化】ガイド » WEB担当なら知っておきたいMEO対策とは » Google
ビジネスプロフィールの
集客効果

Google
ビジネスプロフィールの
集客効果

目次

Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)は登録も利用も無料でできて、集客アップに役立つ便利なツールです。これからGoogleビジネスプロフィールを利用するか悩んでいる方のなかには、実際に利用している店舗や施設の集客効果を知りたい人も少なくないでしょう。ここでは、Googleビジネスプロフィールの集客効果についてご紹介します。

「店舗・施設運営者のGoogleビジネスプロフィール
利用」の
実態調査結果

株式会社フューチャーリンクネットワークは、Googleマイビジネス(現Googleビジネスプロフィール)を活用している千葉県の店舗・施設担当者106名を対象に「店舗・施設運営者のGoogleマイビジネス利用」の実態調査を実施しました。

※調査概要
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年10月15日〜同年10月17日
有効回答:「Googleマイビジネス」を登録している千葉県の店舗・施設担当者106名

こちらの調査結果には、以下のことが記載されています。

  • 82.1%の店舗・施設が「Googleビジネスプロフィール」を頻繁に確認
  • 約6割の店舗・施設担当者が、「Googleビジネスプロフィール」活用で集客の効果を実感
  • 約6割が、「Googleビジネスプロフィール」の運用に課題を実感
  • 「Googleビジネスプロフィール」の運用の課題、「リアルタイムな情報を発信できていない」が約4割

参照元:株式会社フューチャーリンクネットワーク公式HP(https://www.futurelink.co.jp/topic/20211112/

フューチャーリンクネットワークの調査結果によると、8割以上の店舗や施設がGoogleビジネスプロフィールを活用し、約6割が集客効果を実感しているようです。しかし、約6割の店舗や施設が、Googleビジネスプロフィールの運用に課題があると感じています。

大きな課題は「リアルタイムな情報を発信できていない」ことなので、リアルタイムな情報を発信できれば、集客アップにつながる可能性が高まります。情報発信が難しければ、Googleビジネスプロフィールを効果的に活用できるツールを利用するのもよいでしょう。

Googleビジネスプロフィールのメリット

Googleビジネスプロフィールの登録や利用に費用はかかりません。「簡易的なホームページの作成」や「キャンペーンやイベントの告知」、「インサイト機能での分析」などの集客に役立つ機能を無料で利用することが可能です。
また、Googleビジネスプロフィールを上手く活用できれば、Google検索やGoogleマップで上位表示させて、集客アップを実現することも夢ではありません。

Googleビジネスプロフィールで
集客数を伸ばすためのポイント

Googleビジネスプロフィールで集客数を伸ばすためには、コンテンツを充実させる必要があります。定期的にGoogleビジネスプロフィールを更新して、正しい情報を伝えることが大切です。
ホームページへのアクセスも多いので、店舗のホームページがあれば連携するのも集客アップのポイントになります。
また、ユーザーは画像や口コミを見て店舗を訪れるケースもあるので、魅力的な画像を投稿したり、口コミに返信したりすることも意識するようにしましょう。

Googleビジネスプロフィールで集客する際の注意点

Google検索やGoogleマップに表示される画像の選択はできません。画像を掲載していない場合、無関係な画像が表示されることもあるので、魅力的な写真を定期的に投稿しておくようにしましょう。
また、ネガティブな口コミがつくこともありますが、基本的には削除できません。Googleの判断によっては削除できる口コミもありますが、そのまま残ってしまう可能性もあるので注意してください。

まとめ

フューチャーリンクネットワークの調査結果から、Googleビジネスプロフィールを活用している店舗・施設の約6割が集客効果を実感していることがわかりました。
Googleビジネスプロフィールを上手く活用できれば費用をかけずに集客アップが期待できます。「コンテンツの充実」、「正しい情報を掲載」などのポイントを押さえ、集客アップに繋げていきましょう。

Googleビジネスプロフィール
について
詳しく知る

目的別!
Googleビジネスプロフィールの

口コミ集客超効率化ツール3選
自分の店をGoogleマップで上位表示させるには、
口コミ収集が必須と言っても過言ではありません。
Googleビジネスプロフィールの口コミ収集に役立つツールを目的別にご紹介します。
少数店舗向け口コミ機能重視
質の高い口コミを
多く集めたいなら
ロカオプ
株式会社ロカオプ公式HP
画像引用元:株式会社ロカオプ公式HP
https://locaop.jp/
  • 店舗予約機能
  • 口コミ管理
  • 口コミ
    促進ツール
  • アンケート
    機能
  • SNS連携
主な機能
高評価のアンケート内容を
口コミとして投稿可能
QRコードからの
簡単入力フォームで投稿促進
予約客に自動で
リマインドメールを送信

ロカオプの機能詳細を
公式HPで見る

ロカオプに問い合わせる

ロカオプの特徴を
もっと見る

多店舗向け管理機能重視
複数の店舗情報を
一括更新したいなら
Canly
Canly公式HP
画像引用元:Canly公式HP
https://jp.can-ly.com/
  • 一括投稿機能
  • 一括予約投稿機能
  • 予約投稿機能
  • 口コミ管理
主な機能
全店舗の情報を
一括で管理・投稿可能
Googleビジネスプロフィール、SNS、公式HPの
情報を一括で更新
業務時間外でも投稿できる
予約投稿機能

Canlyの機能詳細を
公式HPで見る

Canlyの特徴を
もっと見る

多店舗向け口コミ機能重視
多数の口コミ投稿に
自動で返信したいなら
Janus
Janus公式HP
画像引用元:Janus公式HP
https://www.promost.co.jp/janus-gmbtool/
  • 一括予約投稿機能
  • 一括画像登録機能
  • 口コミへの
    自動返信
  • 口コミの
    自動取得
主な機能
口コミを評価の度合いに
合わせて自動返信
数百のアカウントを
グループ分けして管理可能
「写真」の
一括アップロード機能

Janusの機能詳細を
公式HPで見る

Janusに問い合わせる

Janusの特徴を
もっと見る

【選定基準】
ロカオプ:「MEO 業者」で検索し表示された上位48業者のうち、Googleビジネス プロフィールに対応した自社ツールを保有している14種から、口コミを効率よく集められるアンケート機能とSNS連携機能を搭載しているツール。
Canly:「MEO 業者」で検索し表示された上位48業者のうち、Googleビジネス プロフィールに対応した自社ツールを保有している14種から、一括投稿機能と一括予約投稿機能を搭載しており、店舗導入実績がもっとも多いツール。
Janus:「MEO 業者」で検索し表示された上位48業者のうち、Googleビジネス プロフィールに対応した自社ツールを保有している14種から、「写真」の一括アップロード機能と口コミへの自動返信を搭載しているツール。
(※2022年1月25日時点)

【MEO対策】
Google口コミ集客
効率化ツール3選